ファイル名のおはなし。

おはようございます。

 

昨日、わからなくなって調べたことの記録を残しておきます。

 

ファイル名、わたしは分かりやすいことが大事、と日本語でつけることが大半です。

写真の名前をつけるとき、その内容が良く分かる日本語の名前をつけたり、

ファイルの中身が何か一目瞭然であるように、日本語で名前をつけたり…

 

でも、昨日、会社の先輩が、

「あーこれファイルが崩れてるわー日本語で名前付けたんかなーこまるわー」

みたいなことを言っていて、

「え?!?!」

っとなったのです、わたしは。

 

日本語でファイル名ってつけたらいかんの?

じゃあそうだとして、それはそもそもなんで???

ワカラナイ…\(^o^)/

 

ということで調べてみました。

 以下、読んだサイトを列挙しておきます。

 

【ダウンロードするファイル名が日本語だとダメ?】

http://gooddays1.blog37.fc2.com/blog-entry-310.html

 

【仕組みを理解しよう・ファイル名の決め方】

http://www.dspt.net/bgn/003/006.html

 

【なんでもかんでも添付しないの・PC説教講座】

http://pctraining.s21.xrea.com/networking/attachment.html

 

【日本語のファイル名でサーバにあげんといて】

http://blog.netandfield.com/shar/2010/07/post-798.html

 

と、ここまで読みまして、結論はひとつ!

日本語のファイル名はあかん!!!

 

まぁ、仕方ない場合とかもあると思うのです。

年配の方とかがわかりにくくて、日本語でファイル名つけるのとかはOKなんじゃないかと思うのです。

 

でも、曲がりなりにもWEBでお仕事をするのであれば、

自分自身が日本語のファイル名使うのはあかん!!!

そう強く思いました。

 

いやー無知ってこわいですね。と思いました。

 

そもそもの話になりますが、

インターネットって、具体的に取り扱い説明書みたいなものを読んだことがないんです。

中学生のころ、おとうさんがPCをリビングにセットして、

なんだかんだ触っているうちになんとなく使えるようになって、

そのまま大学になっても、社会人になってもPCを使い、インターネットを使い、

もはや生活必需品です。

 

でも。

いわゆる「ネットのマナー」みたいなことって知らないことが多いんです。

たとえば、上記のファイル名もそうだし、

ソーシャルメディアの使い方だってそう。

 

なんとなくとっつきやすい入口から入って、使ってみる。

そこでステキなユーザー体験ができる。

それはとてもステキなことだ。

 

だけど、いろいろなネットのルールについて、

あまりに知らなさすぎるままであることは、怖いことだと思う。

 

何を気をつければいいんだろう。

「WEB原人」と揶揄されてしまうほどのわたしだから気づけることがあると思う。

それをきちんと書き記しておくことは、大事なことなんじゃないかと思う今日この頃です。